| 
                           メー ルマガジン「ベトナム株・経済情報」 
                        VOL.784   2024.06.19 
                         | 
                    
                    
                        | 
                         ※文字化け等でご覧になれない方は、こちらからご確認頂けます。 
                        www.viet-kabu.com/uploads/file/2024-06-19%2009_11_52.html 
                         
                        【お知らせ①】 
                        2024年度上半期版 ベトナムTOP50社データブック 販売中! 
                          
                        データ更新:2023年12月25日 
                        財務諸表更新:2023年9月30日 
                        ページ数:100ページ 
                        書籍ファイル:セキュアHTML(印刷・コピー等制限オンライン版) 
                        価格:180万VND (VAT込・ベトナム国内) / 9500円 (ベトナム国外) 
                         
                        収録企業リスト・お申込みはこちらから>>> 
                         
                         
                        【お知らせ②】 
                        有料会員向けコンテンツ「上場企業業績予想」 
                        ベトナム上場企業の中から、編集部が時価総額上位100社をピックアップ。 
                        証券会社による上場企業の売上高や利益などの業績予想と理論株価(もしあれば)を毎月更新・配信しています! 
                         
                        5月は、一部の業績予想を更新しました! 
                         
                        取り扱い銘柄一覧(100銘柄) 
                        ※100銘柄中20銘柄の業績予想は無料公開中。 
                        是非ご覧ください! 
                        ↓ ↓ ↓ 
                        https://www.viet-kabu.com/list-company-news-offical.php 
                         
                         
                        【お知らせ③】 
                        有料会員向けコンテンツ「注目上場企業レポート」 
                        800社近くあるベトナム上場企業の中から、編集部が注目企業をピックアップ。 
                        企業の注目ポイントや3年間の詳細財務データを含む解説レポートを隔週配信しています! 
                         
                        ベトナム投資開発銀行[BID]、FPT情報通信[FPT] 、HDバンク[HDB]、テーゾイジードン投資[MWG]、PVパワー[POW]、フーニュアン・ジュエリー[PNJ]、テクコムバンク[TCB]などを<無料公開中>! 
                         
                        さらに今週は、ベトコムバンク[VCB]の最新レポートを無料公開しました! 
                         
                        これまでに計85銘柄の詳細レポートを掲載しています。 
                        是非お試しください! 
                        http://www.viet-kabu.com/report_url/report_list.php 
                         
                        ベトコムバンク[VCB]は・・・国(中央銀行)が株式の3/4を保有するベトナム4大銀行の1行。全国に広がる店舗網(本店1か所、支店130か所、出張所517か所)のほか、ラオスに子銀行(2023年末)。みずほ銀行が15%出資。 
                         | 
                    
                    
                        | 
                          いつも「ベトナム株・経済情報」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 「ベトナム株・経済情報」では会員登録をされた皆様全員へ、過去に有料ページで紹介した記事をピックアップして毎週水曜日にメールマガジンを配信しております。 また、メールマガジンだけに掲載する<特別コンテンツ>もお楽しみいただけます。  
                         
                        CONTENTS 
                          
                        01. 水産会社11社のQ1業績 大手6社比較 24年業績目標 
                        02. 週間☆アクセス数上位ランキング! 
                        特集(2024年6月10日~2024年6月16日) 
                        03. 今週の銘柄評価 
                        ベトナム空港社[ACV] 
                        04. 編集後記 
                        ベトナム教科書事情:新教科書を覗く 
                         | 
                    
                    
                        | 01. 水産会社11社のQ1業績 大手6社比較 24年業績目標 | 
                    
                    
                        | 
                          ホーチミン証券取引所(HSX)、ハノイ証券取引所(HNX)、UPCoM店頭市場に上場・公開する水産会社11社の2024年1~3月期の税引後利益合計は前年同期比▲1%減の3020億VND(約18.6億円)超の小幅な減益となった。ベトナムの金融経済情報サイト「ベトストック(Vietstock)」の統計で明らかになった。 
                         
                         ベトナム水産加工物輸出協会(VASEP)によると、1~4月期における全国の水産物輸出額は前年同期比+6%増の27億USD(約4200億円)となり、うちエビが同+10%増の9億7400万USD(約1500億円)、チャ魚(パンガシウスの一種)が同+2%増の5億8000万USD(約910億円)だった。 
                         
                        ・・・<続きはサイトでご覧ください>(記事本文には、水産会社11社の2024年1~3月期税引後利益のチャートあり) 
                         | 
                    
                    
                        | 
                           
                        「ベトナム企業信用調査」 
                        業界最大規模84万社のデータベース! 
                        ベトナム上場・未上場企業の信用調査を承ります。 
                        ご注文はこちらからどうぞ 
                         
                         | 
                    
                    
                        | 02.  週間☆アクセス数上位ランキング!(2024年6月10日~2024年6月16日) | 
                    
                    
                        | 
                          このコーナーでは、前週のベトナム株・経済情報(www.viet-kabu.com)のアクセス数の多かった記事を紹介いたします。 
                         
                        1 位 FPT株、海外勢が大幅売り越し 年初から株価+57% 
                          
                         このところ海外投資家が継続してFPT情報通信[FPT](FPT Corporation)株を売り越している。13日に外国人投資家によるFPT株取引数は550万株の売り越しだった。同日の売り越し額は7000億VND(約43億円)超で市場で最も多かった。 
                         
                         直近1か月間で外国人投資家はFPT株計1900万株を売り越し、売り越し額は2.5兆VND(約153億円)超に上った。 
                         
                         13日のFPT株終値は1株13万VND(約800円)で引け、年初から+57%上昇した。 
                         
                        2 位 ベトナム国際銀行、外国人保有率規定の引き下げを承認 
                         
                         豪コモンウェルス銀行が出資する中堅銀行、自動車ローンでシェアトップのベトナム国際銀行[VIB](Vietnam International Commercial Bank)は臨時株主総会で、外国人投資家保有率規定を4.99%に引き下げる案を承認した。 
                         
                         ベトナム証券保管センター(VSD)のデータによると、6月12日時点で同行の外国人投資家保有率は20.5%となっている。 
                         
                         現在、戦略的パートナーであるオーストラリア・コモンウェルス銀行(Commonwealth Bank of Australia=CBA)がVIB株19.7%を保有している。このほか、ドー・スアン・ホアン氏、ダン・カック・ビー氏、チャン・ティ・タオ・ヒエン女史、ファンデラ(Fundera)社がともにVIB株4%超を保有している。 
                         
                        ・・・<続きはサイトでご覧ください> | 
                    
                    
                        | 
                         ベトナム現地企業信用調査、新設外資企業法人リスト、業界ランキング調査、視察手配、医療保険はベトナム経済のプロフェッショナルVERACへ!! 
                         | 
                    
                    
                        | 03.  今週の銘柄評価 | 
                    
                    
                        | 
                         ※「今週の銘柄評価」は証券会社独自の見解に基づくものであり、実際の投資判断はご自身で行ってください。 
                         
                        ※こちらの記事はグローバルリンクアドバイザーズ株式会社が、毎週有料会員向けに配信しているメールマガジン「ベトナム株通信」に掲載した一部を「ベトナム株・経済情報」が独自に選んだだものを掲載しています。 
                         
                        ●グローバルリンクアドバイザーズ株式会社については、こちらをご覧下さい。 
                        http://www.gladv.co.jp/members/vietnam/index.html 
                        ●「ベトナム株通信」については、こちらをご覧下さ い。 
                        http://www.viet-kabu.com/magazine/ad/global/index.php 
                         
                        ------------------------------------------------------------------------------------------------ 
                        ベトナム現地証券会社による今週の銘柄評価・ベトナム空港社[ACV] 
                        (2024年6月19日 発行ベトナム株通信 第5284号) 
                        ------------------------------------------------------------------------------------------------ 
                         
                        ■ベトナム空港社[ACV]■―建設中のロンタイン空港が長期成長促す、投資評価「買い」―   
                         ホーチミン市証券[HCM](Ho Chi Minh City Securities)は、ベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)株の理論株価を1株13万8000VND(約850円)と評価し、投資評価を「買い(Buy)」とした。	 
                         
                         
                         東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港は、HCMの予想よりも早く2026年9月に開業する見通し。これがACVの長期的な成長を促す見込み。 
                         
                         
                         同社は株式配当の実施に向けて新株発行を行い、資本金を29兆5000億VND(約1800億円)へと引き上げる計画。ただし、同社は国営企業であるため、株式配当実施には政府承認を得る必要がある。 
                         
                         
                         2024年業績見通しは、売上高が前年比+18%増の23兆2580億VND(約1430億円)、親会社株主帰属利益が同+35%増の9兆8770億VND(約610億円)と予想されている。 
                         
                         
                         2024~2030年の年平均親会社株主帰属利益成長率は+15%となる見通し。 
                         | 
                    
                    
                        | 
                           
                        手数料無料!VNダイレクト証券で複数口座の開設・移管お手続きしませんか? 
                         
                          担当者が日本語で迅速かつ丁寧に対応いたします。 
                        - 確かな経験と実績で創設当時から高いセキュリティが定評の 
                          VNダイレクト証券で簡単オンンライン取引! 
                        - 有償増資もオンラインで簡単お申込み!お問合せは日本語でどうぞ。 
                         
                        - VNダイレクト証券(ホーチミン証券取引所(HSX)上場、銘柄コード:VND) 
                        高度なセキュリティシステムでオンライン取引をいち早く導入。 
                        日本語画面でお取引が可能、お問合せは日本語担当者へどうぞ。 
                         
                        ★取引専用VTOSカード(初回発行料無料)あるいは、スマートフォンアプリ による2段階認証システム(OTP)を導入しており安全なオンライン取引!   
                         
                         | 
                    
                    
                        | 04.  編集後記 | 
                    
                    
                        | 
                          毎週、スタッフの持ち回りでお届けする「編集後記」。 
                         今週はベトナム人スタッフのMaruchanより、「ベトナム教科書事情:新教科書を覗く」のお話です。 
                         
                        .jpg)  
                         
                         ベトナムは教育の質を高めるべく、新教科書を導入しました。小学校で2020-2021年度から、中学校で2021-2022年度から、高校では2022-2023年度から新教科書がそれぞれ導入されました。 
                         
                         ベトナムでは現在、小中高校で使用する教科書として、ベトナム教育出版社やホーチミン市師範大学出版社が発行する以下の3種類の教科書セットが指定されています。 
                         
                        ◆「知識と生活を結びつける(Kết nối tri thức với cuộc sống)」 
                        ◆「創造の地平(Chân trời sáng tạo)」 
                        ◆「凧(Cánh diều)」 
                         
                         高校1年生の場合、それぞれの教科書セットは13~15冊から成り、◇数学、◇国語、◇英語、◇物理、◇化学、◇生物、◇歴史、◇地理、◇経済・法律教育、◇体育、◇国防・安全保障教育、◇情報技術(IT)、◇テクノロジー(工業/栽培/飼育)、◇音楽、◇美術、◇キャリア体験の科目をカバーします。新教科書の価格は「科目セット」(tổ hợp môn)によって異なり、1セットで24万6000~30万1000VND(約1500~1850円)となっています。 
                         
                         この「科目セット」について、全国では2022-2023年度以降、従来のカリキュラムが13の必修科目から構成されるのに対し、新カリキュラムは8つの必修科目と4つの選択科目の計12科目から成ります。8つの必修科目は、◇数学、◇国語、◇外国語、◇歴史、◇体育、◇国防・安全保障教育、◇キャリア体験、◇地元教育です。生徒は必修科目のほか、◇社会科学(地理、経済・法律教育)、◇自然科学(物理、化学、生物)、◇テクノロジー・アート(テクノロジー、IT、音楽、美術)の3つの選択科目グループから4つの科目を選択する形となっています。 
                         
                         ただ、「選択科目」とは言うものの、各校の校長が、確保できる教師や施設の状況など自校の事情に合わせて選択科目を主体的に指定し、生徒は必修科目と校長が指定する選択科目を組み合わせた「科目セット」に沿って授業を受けます。各科目でどのセットの教科書を使用するかは校長の自己判断によります。 
                         
                         息子が高校1年を終えたため、Maruchanも例年のように教科書を寄付しますが、引き渡す前にそれぞれの書籍に目を通してみたところ、以下の3冊は寄付せず手元に保管することにしました。いずれも、Maruchanが高校に通っていた1990時代には存在しなかった科目ばかりです。 
                         
                        <IT(応用) → IT(グラフィックデザイン・プログラミング) → 経済・法律教育>                           
                           
                         
                         1つ目の教科書は、IT(応用)の教科書です。これには、ワード、エクセル、パワーポイントに関するレッスンが記載され、宿題も実用的なものが多いため、息子だけでなく、Maruchanにとっても参考になると思います。 
                         
                           
                         
                        .jpg)  
                        
                        
                         2つ目は、IT(グラフィックデザイン・プログラミング)の教科書です。これには、グラフィックデザイン、プログラミング言語「パイソン(Python)」に関するレッスンが網羅されています。テクノロジー系の大学に進学したい息子は「念のため」と言って保管を希望しました。 
                        
                          
                        
                          
                        
                         
                         3つ目は、経済・法律教育の教科書で、Maruchanが保管を決めました。「自分の学生時代に予めこのような知識を身に付けておけばよかった…」と思ったためです。この書籍は2部構成で、経済部分には国家予算や税務、ビジネスモデル、金融、個人財務計画策定など、法律部分にはベトナム政治システム、国家構造、憲法、身近な法律などに関するレッスンがそれぞれ記載されています。ベトナム国内でベトナム国民として生活・成長する上で有用な情報がたくさんあります。 
                         
                         
                        
                         
                         
                        
                         
                         
                        
                         
                         
                         なお、国民の間で価格面について新教科書の発行を非難する声があがっていますが、新教科書はカラー印刷で見た目がより良く、しかも内容も以前より充実しており、実践的で良さそうであるため、とても旧教科書とは比べ物になりません。教師の指導力なども上がれば、教育の質の向上はきっと実現できるに違いないでしょう。 
                         
                         
                         ベトナムの学校事情に関連し、Maruchanは、息子の公立高校受験を機に昨年7月に「ホーチミン市の2023-2024年度公立高校入学事情」の話を執筆しました。この話にご興味のある方は、どうぞ下記URLをお開きになってご覧下さい。 
                         
                         
                        
                        
                          
                        (photo by Maruchan)  
                                                 ------------------------------ 
                        今回は、ここまでです。 
                        最後まで、お読みいただきましてありがとうございます。 
                        今後とも、「ベ トナム株・経済情報」をよろしくお願いいたします。  | 
                    
                    
                        | 
                         ※このメールの内容は、(提供された)お客様限りでご利用ください。メールの内容のいかなる部分も、電子的または機械的な方法を問わずいかなる目的であっても、複製または転送などを行わないようお願い致します。 
                         
                        ※このメールは「ベトナム株・経済情報」に会員登録をして頂いたお客様向けに送信することを意図したものです。お心当たりのない方が受信された場合、誠に申し訳ございませんが、受信したメールを削除して頂きますようお願い致します。 
                         
                        ※弊社ウェブサイトのコンテンツは投資判断の参考になる情報提供を目的とするもので、投資勧誘を目的としたものではありません。内容については信頼すべきと判断した情報に基づいておりますが、その正確性を保証するものではありません。投資の最終判断はお客様ご自身でなさいますようお願い致します。 
                         
                        皆様のご意見・お問合せなどお待ちしております。 
                         
                        ◆お問合せはこちら 
                        (このメールマガジンは送信専用アドレスから送信されています。本メール宛に直接返信なさらないようお願いいたします。) 
                        info@viet-kabu.com 
                         
                        ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」の配信停止はこ ちら 
                        メールマガジン配信停止 
                         
                        ◆登録内容の変更はこちら 
                        www.viet-kabu.com 
                        E-メールアドレス、パスワードの変更は、「ベトナム株・経済情報」ログイン後、マイページよりご変更願います。([編集]をクリックしてください) 
                         
                        ◆メールマガジン「ベトナム株・経済情報」のバックナンバーはこちら 
                        www.viet-kabu.com/mailmagazine 
                         | 
                    
                    
                        | 
                         ベトナム株・経済情報 
                        info@viet-kabu.com 
                        www.viet-kabu.com 
                        運営: VERAC 
                        Copyright:  Viet-kabu.com   All Rights Reserved. 
                         |